普段は使わない頭の回路を使う、頭のストレッチ道場。
蒲田哲学カフェ
蒲田哲学カフェにようこそ!
哲学カフェとは
毎回テーマを決めて参加者同士で話し合う対話の集い。
深く深く問いを掘り下げていくところが日常の会話との違い。
参加の条件
細かい条件は特にありません。
1000円程度の参加費が払えれば誰でも歓迎です。
*アルコールは禁止です。
視点の変化を楽しもう
対話が進むうちに自分がもともと持っていた考え方とは別の考え方が現れます。
新しい見方と変化を楽しみましょう。
哲学対話のキーポイント
1・問いを立て続ける ・・哲学とは懐疑論です。「本当にそうなの?」「この場合なら?」などと常に疑問を打ち立てましょう。
2.問いに答え続ける・・対話とは問答です。間違ってもいいから答え続けましょう。
脳細胞の全てを使って考えるのです。
3・原則に立ち返る・・哲学はそもそも論です。日常であいまいになってしまっている物事の本質に立ち返りましょう。
4・共通認識の発見・・「人それぞれだよね。」で終わらないようにしましょう。こういうところは違うけどこの部分では皆共通だよね、という所を発見しましょう。
蒲田哲学カフェ開催履歴
第1回 「無駄ってなんなん?」
第2回 「普通、ってどういうこと?」
第3回 「慣れ(なれ)の良い面、悪い面」
第4回 「自由って一体何だ!?」
第5回 「人は、なぜ学ぶのか?」
第6回 「存在の意義って何すか?」
第7回 「幸せってどんなん?」
第8回「受け入れる」
第9回「愛とは何か?」
第10回 「人とつながるってどういう事?」
第11回「実際に会うことの意味とは何か?」
第12回「義理人情とは何か?」
第13回「人はなぜ悩むのか?」
第14回「馬鹿とはどういう事か?」
第15回 「娯楽が存在する意味とは何か?」
第16回「どうせ死ぬのになぜ生きるのか?」
第17回「何で人を殺しちゃいけないの?」
第18回「宗教についてどう思うか?」
第19回「若さとは何か?」
第20回「偏見とは何か?」
第21回「命より大事なものはあるのか?」
第22回「話せばわかる、は本当か?」
第23回 「平等とはどういう事か?」
第24回 「テレビは見た方が良いのか?」
第25回 「幸せとはいかなるものか?」
オンライン哲学対話開催履歴
*オンライン哲学対話 #1~#10の記録はこちら*
#11「死刑についてどう思うか?」
#12「偏見とは何か?」
#13 「人に迷惑をかけるのはそんなに悪い事なのか?」
#14 「初心とは何か?」
#15 「テレビは見た方が良いのか?」
#16 「命より大事なものはあるのか?」
#17 「宗教についてどう思うか?」
#18 「差別はなくせるか?」
#19 「自由とはいかなるものか?」
#20 「正直は損か得か?」
#21 「自分らしさは大切にすべきか?」
#22 「誤解はなぜ生じるのか?」
#23 「コミニュケーション力とは何か?」
#24 「楽しむとはどういう事か?」
#25 「大人って何?」
#26 「ものの言い方はどれくらい大事か?」
#27 「時間とは何か?」
#28 「雑談にはどれ程の価値があるのか?」
#29 「自分は洗脳されていない、と言い切れるか?」
#30 「普通とは何か?」
#31 「実際に会うことの意味とは何か?」
#32 「人の心はお金で買えるか?」
#33 「男女の間に友情は成立するのか?」
#34 「才能とはいかなるものか?」
#35 「便利さが失わせるものは何か?」
#36 「自己肯定感とはいかなるものか?」
#37 「神とは何か?」
詳しく知りたい方へ
お問い合わせをお待ちしています。
連絡メールアドレス naoki50742000@yahoo.co.jp